2012年9月9日日曜日

FRINGE のオープニングムービーを作る。その10

色々できたので。まずこれをみてください。

・パーティクルの設定と。
・時間の動き。(重力の設定)
・複合的なModifier の調整。
一番難しいのは Modifierですね。
途中はしょってますが、後日説明します。
たぶん。

一度やりきらないと説明できないと思って。。。
こんなとこまでつくっちゃいました。

こんな感じのとこまでできました。

explodeの設定ですが、
Cut Edgesをチェックすると。
すごくかわります。

こわれたとこがペラペラして
薄いですね。
これは、Cut Edgesをチェックした
場合。
ある程度かたまりになってますね。
よこからみてみましょう。
ある程度かたまりになってる。

こちらは、メッシュで分解している
感じがしますね。
CGぽいほうかいの仕方。
ここで思い出したのが、
パーティクルの設定で数が設定できます。
パーティクルの「Emission」パネルのNumberをいじるとパーティクル数が変わります。2.5ではamoutと表示されてました。

Emission:発光体

難しいのは、
objectがもつMeshの数と
パーティクルの数を編集することで

壊れ方が変化するということ。

Cut Edgesをオンにすると
ランダムにつないでくれる。ので
破壊のときは毎度オンでよいかと。

参考URL
http://blendersushi.blogspot.jp/2012/02/vfx-breaking-gracefully-using-explode.html

http://stonefield.cocolog-nifty.com/higurashi/2012/03/memoexplode-dfb.html
次回は破片に丸みをつける。
solidfyについて

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ga4のtest

これを押すとリンクするよ 参考にした記事はこちら