2014年5月11日日曜日

blender Rig

blender のRigify add-onを設定する際にいろいろエラーがでるのでメモしておく。

ボーンを組み合わせると、Armature になる。
ArmatureをGenerate とするとGigになる。

キャラクターはいちいちつくると面倒なので、
このサイトから適当にキャラクターをダウンロードすべし。
http://www.blendswap.com/blends/view/57706
すでにRigがうめこんであるのもあるし、入ってないものある。

まずは、入ってないものを。
http://www.blendswap.com/blends/view/17561
これが一番いいかな。 17561_body_basemesh_blend.zip

これに Rigify をつけていく。
詳しい流れは、
http://cgi.tutsplus.com/tutorials/create-an-animation-walk-cycle-in-blender-using-rigify--cg-17812

ここを参考にしてほしいけど。
いくつか面倒なミスがあるとうまくいかないので。

ただ単に Armature を入れると図のようになります。
おっとその前に、キャラクターの点を下の設置します。
なので、まずカーソルをshift + C でカーソルを中心にあわせてから
Armature を作るようにしましょう。

するとこんな感じになる。
ここからポイント。このままobject modeで大きくすると
Generateする際にエラーになります。


リグが小さいままになるんですw
なので、Armature を大きくする際にはTABでedit Modeにして大きくしないとだめです。
やりかた:

TABでedit Modeにする。
shift + C でカーソルを空間全体の中心にする。

Pivot Point で3Dカーソルにあわせる。
なぜこれをやるかというと、拡大するときに足のほうが中心で大きくなるので
キャラクターとづれないんです。

やりがちなミスとして、edit mode以外で編集するとおかしくなります。







Ga4のtest

これを押すとリンクするよ 参考にした記事はこちら