2013年8月12日月曜日

ストーリーテリング


状況設定
主人公のゴール
・外的ゴール
・内的ゴール=根本的な欲求

これを基本とすると、冒頭が一番難しい。

状況設定、大切なもの、弱点

嵐の兆し
大切なものを失う。
主人公に屈辱を与える。

岐路を与える。選択。

■ログライン
内容を一行で簡潔に説明した文章
作品の面白さを表す と言っている人と

そんなことは必要ない といっている人がいる。

それは、何のためにログラインを創るかによってことなる。

誰が どうして どうなる。
どんな話を書こうとしているのか。
抽象的なことはいらない。内面もいれない。
また、ストーリーの解決はコピーだと書かないが、書きます。
ネタをばらします。どうなる。もちゃんと書く。


●天空の城 ラピュタ
親がいない男の子が、ラピュタの子孫である女の子と出会い、
父の夢だったラピュタへ行くが、ラピュタが危険なものと感じて
二人はラピュタを破壊する。

●となりのトトロ
大きなおばけを猫と一緒に遊ぶ。

●マスターキートン
最後は殺す。

2013年8月11日日曜日

「さや侍」はなぜ? おもしろくないか? 35点


・笑わせる意図の演技が 笑えない(致命的)
・感動的と意図しているとこが感動しない。
・演技力が低い。。。エキストラがうまく、主演クラスが下手というギャップ
・顔(ヘン顔)で笑わせようとしている。
・時代考証がへん、銃をもっているなどが違和感。
・めがね。
・死ぬ緊張感がなかったのがストーリーを軽くした
・なぜ、捕まるのか?
・笑わせたいのか、泣かせたいのか?
 →最後の父のせりふ(手紙)なぜ?オペラ調?
   ちょっと感動しかけたのに、感動が飛びましたw
・あの演技でOKを出せたのは時間がないから?
・前提がうまくかけてない、長々しく前提を云わないのはOKだけど。
総括:ユーザーの期待をことごとく裏切りすぎ。
というより、全体に流れるのは違和感。

ソフトウェアシンセについて

Synth1 VSTをつかってます。
REAPERと新しいREAPERも使ってます。
有名なフリーのVSTi
http://dtm-hyper.com/dtm8/dtm8_4.html

DTMで曲作ることと
Synth1 VSTをいじる というタスクが残ってました。
使い方はここにまとまってますが、
結局ニコニコにとばされます。
アナログシンセについて
http://www.nicovideo.jp/mylist/6074643
小難しいので眠たくなります。

●やっと使い方です。
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~はじめに~
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3264998

シンセの勉強です。

電動青年さんの動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13473958

●イラストレーター
簡単手書き風 
http://d.hatena.ne.jp/peroxpero/20080907/1220774877
http://forty-n-five.boy.jp/blog/2011/06/illustrator_13.php

SATA ハードディスクの種類

SATAには、SATA、SATAⅡ、SATAⅢの3つの種類がある、マザーボード側対応していないと高いスペックは出せないが使えないわけではない。

SSD

家のPCはこれですが、マザーボードが壊れて修理に3万もかかりました。http://zero100x.blog47.fc2.com/blog-entry-1081.html

次回、マザーボードが壊れたらどうしようかと。
■マザーボードの種類について
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0004/qa0004_1.htm

ATXタワー型ケースと記載されたので、マザーボードもATXなのかしら?
もっているPCを調べると、Ms-7522 ver 5.2と書かれていて、
このマザーボートと判明しました。
http://www.msi-computer.co.jp/MB/X58A-GD45/#img/X58A-GD45_Box.jpg
サイズ的にはmicroATXな感じがしてます。基板サイズ 305mm×244mm
MicroATXのマザーボードのサイズは244mm×244mm (9.6インチ×9.6インチ)。

X58 Expressチップセット これが重要みたい。搭載されているチップセットを理解することで、使用できるメモリー、CPUなどが決定してきます。

NDフィルター 買いました。


PLフィルターを購入検討してみた。
老舗のケンコーさにょり、マルイさんの方がお安そうなので、
マルイさんで検討してみた。

PLフィルターも3種類あるみたいで、

DHG サーキュラーP.L.D

DHG スーパーサーキュラーP.L.D

marui pl フィルター 58mm → 今はこれが、EXUS(エグザス)というブランドになっていると思う。

理由:

マルミ marumi Circular PL 円偏光 反射光除去 デジタル&フイルム兼用シリーズ ¥ 2,618 

これが新しいやつです。
マルミ EXUS サーキュラー P.L 58mm EXUSC-PL58 
¥ 9,072

基本性能が上がると
・レンズに汚れがつきにくい
・表面反射を抑えてる。

撮影クオリティーはそんなにかわらんちゅうことや。
ただし、フィルターに汚れがついているとだめになるから。どうなんだろうね。


PLフィルターをめいいっぱい効かせる という
言い方をしますが、それは、
指でクルクルとリングを回すことで偏光の除去具合を調整することが可能

光の量がすくなくなるので、
シャッタースピードが遅くなる。(オートのときだね。)


60D フォーカスについて




  • ONE SHOT : ワンショットAF
  • AI FOCUS : AIフォーカスAF
  • AI SERVO : AIサーボAF

タイムラプス(Time Lapse)・インターバル撮影方法

・定点撮影が基本
・露出:一定
・オートフォーカスは厳禁
・手触れ機能:OFF


タイムプラス 撮影 フォーカス
→ 簡単でした、フォーカス(MFマニュアルフォーカスにすればよいだけでした。

2013年8月10日土曜日

EOS 60D タイムプラス撮影をする。 その1 リモートスイッチを選べ!

またの名をインターバル撮影といいます。
PCでカメラをコントロールするタイプとリモートコントローラーでやるタイプがあります。
※色々なサイトで調べたけど、肝心なここの記述がない。

●エツミ タイマーリモートスイッチ C1 ← C1が60D用みたいです。7800円もします。何が違うかというと。



メーカー純正のものはこちら
ですが、タイマーはなさそうです。リモートコントロールのみですかね。
これがなんと。1680円という安さ。これを買えばPCはいらないかも。
正式商品名はロワ・ジャパン TC-2001

結構、使われてますのでこれ買いました。
次回は届いたら、タイムプラス撮影を実践してみます。


60Dの使い方を整理しましょう。

●ポートレート撮影
 一番難しいとされてますが、何が難しいのかしら?

●タイムプラス撮影
 またの名をインターバル撮影といいます。PCでカメラをコントロールするタイプと
 リモートコントローラーでやるタイプがあります。
 ※色々なサイトで調べたけど、肝心なここの記述がない。
 マニュアルであれば問題ないですが、
 オートの場合どうするかですね。優先Avモード、絞りは5.6~8、測光モード
 撮影時間の設定
 ・動きが遅い場合は10秒
 ・変化が早いときは5秒
 ・人の動きなどは2秒

●ムービー

●ホワイトバランス
●モードダイヤルについて

実はよくしならない、モードです。
Tvはシャッター優先、どういうこと?かというと。
自分でシャッタースピードを決めるということだね。

シャッタースピードを変更するというのは、どういう意図があるのか?
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.htm
http://minkara.carview.co.jp/userid/237446/blog/7402649/
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1207/31/news014.html

シャッタースピードを遅くすると、それだけ光を得るので
光のラインができあがるのだ。


ND(減光)フィルターを使うと、人が消えるらしい。光量を低下させるフィルターなので、
http://aska-sg.net/filter_tech/filter-tech-07.htm

わかりました。
昼間は明るいため、シャッター速度を極端に遅くして撮影すると露出オーバーでまっ白くなってしまいます。
それをカバーするのでが、NDフィルターなのだ。

早速、NDフィルターを買ってやってみる!
ってレンズのサイズのものを買わないとダメなのかw


2013年1月8日火曜日

blender 2.64 

ソニーハンディカムで撮影したHD動画を取り込む作業。

面倒なのは、m2ts という
HDデジタルビデオカメラの規格であるAVCHDで
記録されたハイビジョン動画のファイルに付く拡張子

いちおう。



blenderのビデオ編集機能である VSEで読み込めますが
画像が悪くなる。いまいちよくわからない。

直接読み込んで編集するか? 変換するほうがいいかはわかりません。

拡張子 .m2ts で
動画圧縮規格「H.264/MPEG-4 AVC」形式で保存された動画
http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/image-compression_p06.html

M2に比べて、M4は圧縮がよい。

XMedia Recode で M4に変換してみたが比率が4:3にされてしまう。
調整をする必要が始まる。








あけましておめでとう 2013年


あけましておめでとう 2013年の年末の君へ
下記、どのくらい達成できてるかな?

■抱負をメモ

2012年はいろんなもんに手を出したので13年は色々と形にしていく年にしていく。
最近ちまたで はやりの逆算方式で考えてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■仕事
 たんたんと スタンスを180度変更して望みます。
 収益部門を促進するマネジメント領域の確立と推進
 ブランドの仕事をしているのでそこへんの人脈作りと社内調整
 基本は困っている人を助ける。

・ロゴの研究
・動画編集
・人をどう活用するか?を徹底的に考える。

 そろそろ歳もとってきたので第2の創業を始めてもいいかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■物語の作成と完成

 A:CGのためのストーリー
   ドラゴンと戦う人たち

 B:ホラー大賞 
   http://www.kadokawa.co.jp/contest/horror/ こちらへ応募。
   去年の締め切りは 11月30日 だったのでそのへんを狙って
   4月ぐらいから計画を立てる。

 C:カオス
   ある男の記憶を戻す作業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■イラストレーター 
 パス、ペンツールの練習
 → 家具の設計図作り 
 → 名刺作り まずは、ロゴ作りを
   シルエットの作り方などのテクニックをマスター
   いくつかロゴをデザインする。
 http://webdesignrecipes.com/illustrator-and-photosho-pen-tool-tips/
 トレースしまくる感じかな。

・ロゴの研究
・動画編集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■blender
 モデリングとテクスチャそろそろマスターしよう。
 フリンジの動画をそろそろ完成させないと。
 あとは、Snow mountains

 ・ドラゴンの作成
 ・雪山の作成
 ・モーションの勉強 リギング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・カメラ
 まだよく露出とか、レンズの違いなどが理解できてないのでそのへんを。
 EOS60Dを購入してまだ、使いこなせてないのでその点を。
 レンズ購入を検討しましたが、今は2つのレンズを使い倒すw
 オールドレンズほしいけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・家具作り
 手始めに机のあしもとに置く スツールをつくってます。
 継ぎ手など理解、あとは設計図をイラレで作成して
 作るのみ。購入するより高くなるかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・カヤック
 去年は実施できましたが、今年もどこかでやってみたです。
 四国に行ってみたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・英語
 TOEIC800点目標が途中で終わっていたので
 再開したいと思います。 取り急ぎ、次回のテスト応募してみた。
 2013年 3月17日(日) こないだは点数が上がらなくてモチベーションが下がったので
 100点UPに望みたい。ちなみに460点レベル。高校卒業レベルなので。
 まぁ、へんなテクニック集はひととりやりましたが、基本的には語彙が弱いので
 そこだけやることにします。

 →アルクさんの究極の英単語 vol1
   おいおいレベル1かよと思われる方がいるかもしれませんが、
   このレベルの単語を0.2秒ぐらいでわからないとダメぽいので。
   日本語読んだらすぐ英文がでてくるとこまで暗記。

 →反復が命ということと、単語 3000語あるので。
  本当は毎日3000語みれるといいんだけど。
  1時間を単語時間にあてると・・
  3月17日まで何日か考えてみた。 http://koyomikun.com/pc/tools/count.php

  68日しかない。

  以外と 意外と ないのね。

  この場合は意外。
  10回やれば覚えるだろうと根拠のない前提を置いて。。。。
  3000語×10回=30000 ÷68日=441語なので まぁ1日500でいいかな。
  復習をどう入れ込むかですね。
  6日後には復習しているということになるわけなのですが、
  6日後にみるとすごく忘れている気がするので。
  復習もかねてやはり1日1000語なんでしょうね。はぁ。

  → 1語=1分間念じて覚える。
    1日のなかで100分とるのはきついですね。
    1時間40分 通勤とランチかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■やらないことも考えてみた。
・事業戦略、ビジネス系、マーケティングには一切手をださない。
 そこはもぉ意味がない。







Ga4のtest

これを押すとリンクするよ 参考にした記事はこちら