2016年12月18日日曜日

gpuParticleSystemExample


gpuParticleSystemExample こちらをもとにして作ったこれ。
http://yasuhirohoshino.com/archives/30


.h って何をまとめているの?
修正したやつは、pingPongBuffer.h と新しいのがあるが、
なぜ? ofApp.h と分離したの?

→ OP基礎を。

結構修正しているので元ネタをまず解析しないと駄目だなぁ。

GPUということなので、CPUも使って動かすこともあるのね。
どうやってGPUを使うのだろう?

あとそもそも論で、パーティクルって?もおさえておかないと初心者は
あたまが混乱するかな。

ちょくちょくでてくる「FBO」「VBO」って??
もともとのやつ gpuParticleSystemExample こちらは、
位置と速度を別々なシェーダーで演算しているとのこと。
シェーダーって、位置 と 速度を演算する機能なのか?

ちなみに、FBOは FBO(Frame Buffer Object) みたいです。なんだこれ。
1つの描画結果としてframe を一時的に保管して持っておくオブジェクト。
http://qiita.com/edo_m18/items/95483cabf50494f53bb5

こちらに説明がありました。


なんかよくわからないが、Ping Pong FBO というのは、GPGPUの手法のひとつぽいです。
って書いてたが、GPGPUは画像処理以外の際にGPUを使うことを指すのだが、、。
これ画像ですよね。シェーダーって画像処理っていわないのかな??

あああ混乱。

オブジェクトってことで一応理解して、
シェーダーとは別みたいですね。 データもたせてシェーダーにわたすてきなことを書いてあるから。











0 件のコメント:

コメントを投稿

Ga4のtest

これを押すとリンクするよ 参考にした記事はこちら