2014年12月31日水曜日

unity クラス はじめての


最初にスクリプトをみたときに?になるのは、
文法がわからんちゅうことかな。

まぁ、プログラムをやったことがなくても、ざっくり想像はできると思う。

■考えずに覚えること
値はリテラル
値には種類があるということ、このことを型とタイプという。

数字関係のタイプは、「整数」と「実数」
整数には8種類の型があります。

数字のままだと 型は int
最後にLをつけると 型は long
最後にSをつけると 型は short
※なぜ?色々あるか?

ただし、整数は int型を使え。 と 本に書いてありました。

実数:小数点をつけたら実数になる。
12345.0 これは実数で double 型
145.5F これは実数で float 型


クラスは設計図 → 実際操作できるインスタンスというのを作る。
クラスは 情報保管する変数のフィールド と 処理を定義したメソッドの2つからできている。

■クラス 基本的な書き方はこれ。
===============

class クラス名 {
  ○・・・変数の宣言
 
 ●・・・メソッドの宣言
}
===============


○変数の書き方 = フィールド
===============



●メソッドの書き方
===============
返値 メソッド名 ( 引数 ) {

 ・・・実行する処理を書く
}
===============

計算結果などの返ってくる値の型。何も返さないなら void
型が記述してあるとそれは メソッドということ。

メソッド名は 半角英数とアンダースコアの組み合わせ 最初は大文字。
引数とは、メソッドを実行するための値。また、複数になる場合は カンマで区切ります。




■意味をしらないと読めない記号について
A%B  AをBで割ったあまりを得る。
意味はわかるけどどんなときに使うか? よくわかりませんよね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Ga4のtest

これを押すとリンクするよ 参考にした記事はこちら